![]() | ![]() | |
安全な「高分子プロテーゼ」を使用した
|
鼻は大きく3つの部分に分けられます。上から、骨性部・軟骨部・鼻尖部です。 「骨性部」は鼻スジの一番上の方で「骨」でできていて、硬くて全く動きません。次の「軟骨部」は鼻スジの中間の辺りで少し動く部分です。最後の「鼻尖部」は鼻の先端でよく動きます。美しい鼻の基準としては下図のような理想的数値が知られています。試しに自分の横顔を写真に撮ってチェックしていただければ、自分の鼻の治すべき部分が明確になってくると思います。 |
鼻を高くする手術は「隆鼻術」と呼ばれますがその方法はいろいろで、患者様のご希望に合わせたさまざまな方法が用意されています。鼻は顔の中心にあり、形や高さに悩む方は少なくありませんが、もっとも多いのは「鼻を高くしたい」「スッと通った鼻筋にしたい」というリクエストです。こうしたご希望に対して、北村クリニックでは「高分子プロテーゼ」を使用した隆鼻術でお応えしています。この方法ですとプロテーゼの形状や大きさによって、患者様のご希望に添った仕上がりが得られますし、「もう少し高さを変えたい」「元に戻したい」という場合にも容易に対応できます。
安全な「高分子プロテーゼ」で
北村クリニックで使用している「高分子プロテーゼ」は、きわめて安全性の高い安定した素材です。医療の分野では人工血管や人工心臓などに広く使用されており、その安全性は折り紙付き。硬度も鼻の軟骨とほぼ同じですので、ナチュラルな仕上りが期待できます。自然な仕上がり これを鼻の軟骨部分に挿入して形と高さを整えるのですが、既製品をそのまま使うのではなく、患者様の鼻の形とご希望の結果にあわせ、加工する必要があります。そのため北村クリニックでは隆鼻術のたびに、原形のブロックからプロテーゼを削りだしています。こうした作業があってこそ、美しい結果を得ることができるのです。なお、鼻に挿入したプロテーゼが「ブラックライトの下では白く光って見える」という噂がありますが、そのようなことはありませんのでご安心ください。 ![]()
![]() 隆鼻術
麻酔が完全に効いた後、まず鼻の内部に小切開を行います。手術は全て鼻の内側から操作するので傷跡の心配はありません。手術の流れ 次に鼻の軟骨に沿って「高分子プロテーゼ」を挿入し位置を調整します。患者様ごとにデザインしたプロテーゼを使いますからグラグラしたりズレることもありません。しっかりフィットしますので術後のギプスやテープによる固定も不要です。 縫合には溶ける糸を使いますので、抜糸は必要ありません。 直後から洗顔・メイクもできますし、入院はもちろん通院も原則として不要です。 |
![]() |
| |
先の「プロテーゼの種類」でもご説明の通り、「L字型プロテーゼ」のデメリットを考慮し、「I字型プロテーゼ」を使用する当院では鼻筋と鼻先の手術内容を使い分けています。鼻筋を高くするときはI字型の「高分子プロテーゼ」を、鼻先を高くしたいときは「耳介軟骨」、つまり耳の後ろの軟骨を少しだけ取り、それを加工して用います。![]() 挿入した軟骨はその場所に生着しますから、本来の柔らかな感触はそのまま、鼻先だけを高くすることができるのです。外からは見えない場所を切開しますから傷跡の心配はありませんし、腫れも目立たず、手術当日から洗顔やメイクもできます。また縫合には溶ける糸を使いますので、抜糸のための通院も必要ありません。 |
ダンゴ鼻・鼻先が大きい
鼻の頭は軟骨によって形づくられていますので、ここが大きいということは軟骨そのものが大きいということでもあります。ですからこの軟骨を形良く、ちょうど良い大きさに整えてやれば、スマートな印象にすることができます。この手術も操作は鼻の穴から行いますので傷跡の心配はなく腫れも目立ちません。テープやギプスは使わず、手術直後から洗顔もメイクもOKです。また縫合には溶ける糸を使いますから、抜糸のための通院も不要です。 |
鼻の穴を小さく
鼻の穴の付け根あたりを、外側の皮膚と一緒に切開し、縫合していく方法では鼻の外側に手術痕が残るため、不自然な仕上がりになりやすいものです。そのため当院では傷跡を外に残さないよう、鼻の内側の粘膜を操作する画期的な手法を開発しました。これならば人に気づかれることなく、自然な仕上がりを手にすることができます。腫れも目立たず、ギプスやテーピングの必要もありません。手術直後から洗顔・メイクもOKですし、溶ける糸を使用するため、抜糸も不要です。
|
鼻柱挙上・下降
鼻柱とは鼻の穴の間にある柱の様な部分です。ここが上がり過ぎていると鼻が短い「豚鼻」に見えますし、下がり過ぎていると「魔女鼻」のように見えてしまいます。 状態に合わせて軟骨や粘膜を調整することにより楽に改善されます。鼻の内側での手術なので、傷の心配もありません。
段鼻
鼻筋の骨が盛り上がってコブのようになっている方は意外と多いものです。専用の器具で削ることによりスッキリとしたノーズラインが得られます。
注射でできる
ヒアルロン酸の注入で鼻根部〜鼻筋を高くする方法も人気です。短時間でお気軽に受けていただけます。「プチ整形」 もちろんヒアルロン酸の効果は永続的ではありませんが、「手術はちょっと…」という方にはぴったりの方法です。 注入剤の種類について
注入する物質は「ヒアルロン酸」「ダーマライブ」「ハイドロジェル」等、多数のものがあります。注入剤は大きく2つに分けられます。まずは、時間と共にすべて吸収されて無くなってしまう「吸収型」と、一部が残る「非吸収型」です。「非吸収型」もメーカーは安全だといっていますが、実際は炎症反応を起こす場合もあり、一度注入した物質は取り除けないため、治療は非常に困難です。 よって、安全のためには「ヒアルロン酸」などの「吸収型」の注入剤を使用した方が良いと思います。 |
隆鼻(高分子プロテーゼ) | 400,000円 (税込440,000円) |
鼻先を高く(耳介軟骨) | 400,000円 (税込440,000円) |
鼻尖縮小(ダンゴ鼻) | 400,000円 (税込440,000円) |
小鼻を小さく | 400,000円 (税込440,000円) |
鼻柱挙上・下降 | 400,000円 (税込440,000円) |
段鼻修正 | 400,000円 (税込440,000円) |
プチ整形(ヒアルロン酸 1ml) | 100,000円 (税込110,000円) |
基本料金(消耗品・薬代等) | 50,000円 (税込55,000円) |
![]() |
Q.手術にかかる時間はどれくらいですか?
A. 術前の麻酔や術後の休憩時間を除くと、実質20分程度というところです。 ただ、高分子プロテーゼを用いた隆鼻術であれば、事前にプロテーゼを加工する時間が必要ですし、小鼻の縮小であれば鼻の軟骨の状態を確認するなどの作業が必要ですから、実際の所要時間は治療の内容によって増減します。また、傷跡や痛みの心配はないでしょうか? 基本的に、鼻の整形では鼻の穴からのアプローチになりますので、傷跡の心配はありません。これは隆鼻術に限らず、小鼻の形を整える場合でも同様です。皮膚表面に手術痕が残ることはありませんので、安心して治療を受けていただけます。また当院では「カリフォルニア式局所麻酔」をベースにした「4段階麻酔システム」を使用していますので、術中はもちろん、術後の痛みもまず心配はいりません。 Q.入院や通院は必要ですか?
A. 当院ではほぼすべての手術を入院や通院の必要がないように工夫しております。鼻の手術も例外ではなく、入院はもちろんのこと、特殊なケースを除いては術後の通院も必要ありません。鼻の中は溶ける糸で縫ってあるため、抜糸の必要もありません。ですが万一、術後に気になることや不安な点がありましたら、すぐにお知らせください。また、術後の注意点など教えてください。 北村クリニックの隆鼻術では、様々な工夫を凝らすことにより、術後のギプスやテープ固定の必要をなくしました。もちろん皮膚の表面に傷が残ることもありません。術後はしばらくお休みいただいてから、その日のうちに帰宅できます。手術部位を強くこすらないように気をつけていただければ、手術当日から洗顔もメイクもできますし、シャワーも浴びられます。術後しばらくは、患部に刺激を与えないようにご注意いただく必要がありますが、日常生活において支障になるようなことはまずありません。 |
![]() | ![]() | |
院長 北村義洋
日本美容外科医師会 常任理事 国際美容外科学会会員 日本形成外科学会会員 日本美容外科学会会員 日本麻酔科学会会員 日本脂肪吸引学会会員 日本美容外科学会美容外科専門医 1963年 東京生まれ 1982年 慶應義塾大学理工学部入学 1989年 東京慈恵会医科大学卒業 1989年 東京警察病院形成外科入局。形成外科・麻酔医療を学ぶ。 1992年 東京 八重洲に北村クリニックを開院 ![]() 東京都中央区日本橋3-2-5 毎日 日本橋ビル1F フリーダイヤル0120-200-986 海外からの電話は+81-3-3279-2928 受付時間 10:00〜18:00 年中無休 当院は完全予約制です。
お電話かメールでご予約の上、 ご来院ください。 |