上まぶたが垂れ下がり、開ききっていない状態が眼瞼下垂です。これはまぶたを持ち上げる筋肉の働きが弱まることで起こります。いつも眠そうに見えたり、視界が狭くなる等、様々な問題を引き起こす症状です。



眼瞼下垂の治療法はクリニックによって異なります。一般的な切開法では筋肉を一部切除して長さを調整し、瞼板に固定します。しかし、この方法だと、傷跡や眼が閉じにくい等様々なリスクがあります。


そこで当院では筋肉を切り取らず、その構造を温存しながら機能の回復を図る「ナチュラル・タック法」を開発しました。
筋肉を細い糸で留めるだけの治療で、患者様の負担もグンと楽になりました。

まず、まぶたの裏から髪よりも細い特殊な糸を通します。この糸で挙筋腱膜・ミューラー筋・瞼板軟骨・粘膜をしっかりと結びつけ、目を持ち上げる眼瞼挙筋を短縮するのです。片側で約15分程度で治療でき、眼球に傷がつく心配もありません。まぶたの裏側からのアプローチですので傷跡が残らず、腫れも目立ちません。手術直後から洗顔・メイクもOKで、通院も不要です。
使用するのは、
極細の特殊な糸だけ。

だから

糸のかける
位置・幅・深さ・留める強さで
結果は大きく異なります。



切開式は傷跡や腫れが強いというデメリットがあります。また、修正治療が非常に難しいことも問題です。 その点、埋没式はそれらの欠点をすべてクリアしています。

状況にもよりますが、まずほとんどの場合は埋没式で対応できます。
切開することはいつでもできるのですから、まずは自然な仕上りでリスクの少ない埋没式ナチュラル・タック法から検討されるべきだと思います。


目が開きにくい原因は、皮膚のたるみ、筋肉の弱さがあります。

眉下切開は「皮膚のたるみ」の治療
眼瞼下垂手術は「筋肉の弱さ」の治療

このように目的は異なります。
真性の眼瞼下垂であるにもかかわらず、眉下切開の手術を行ってしまい、手術したのに目の開きが変わらないというケースが多発しています。どのような治療が適しているかは、経験から得られる技術、そしてセンスがポイントです。
北村クリニックでは、治療効果が得られるよう適切な提案をしておりますのでご安心ください。


重度の下垂・先天性下垂も
あきらめないで下さい!
当院のナチュラルタック法は切らずに切開法以上の効果を上げる術式です。重度下垂や先天性下垂など多くの場合で良好な結果が期待できます。一人で悩んでいても何も解決しません。お気軽に当院へご相談ください。


 


一度治療に失敗してしまうと、その経験から「もう二度と治療は受けたくない」という気分になってしまいがちですが、切らない「ナチュラル・タック法」による再治療も可能です。どうかあきらめずご相談ください。

何よりも、開きにくく視野障害をも来たすこともあるまぶたの症状を修復するのが眼瞼下垂の治療です。手術により、目は大きくパッチリと開くようになり、視界もスッキリとしますので、視野が広がり明るくなります。


当院の「埋没式ナチュラル・タック法」は切らずに眼瞼下垂を治療できますから、腫れも目立ちませんし、直後から洗顔・メイクもできますのでご安心ください。 もちろん入・通院も不要です。


眼瞼下垂の症状では目を開けるために周囲の筋肉に負担がかかり、眼精疲労や頭痛・肩こりを引き起こす原因になっている場合があります。そうした症状を感じる場合には、眼瞼下垂の治療により自然に目が開くようになることで症状が緩和し、頭痛・肩こりなどの改善がみとめられます。


眼瞼下垂の治療により、目が大きく開くようになると若く健康的な印象になります。また自然に目が大きくパッチリと開くようになると目力が出て、表情が明るくなります。


埋没式ナチュラル・タック法
(片目)¥250,000(税込¥275,000)

※ローン(3〜60回)による分割払いも可能です。
※公的医療保険は適用されません。

当院は自費診療のみとなっております。
保険適応で行う切開法からの再治療も行っております。
費用だけにこだわらず、よく御検討されて治療法をお選びになられる事をお勧め致します。

 


分院展開をせず、ていねいな治療
「患者様一人ひとりに合わせた
ていねいな治療」を行っています
「東京眼瞼下垂治療センターは地方にはないのですか?」というご質問を数多く頂きます。これは「常に最善の治療を提供する」という開院以来からの信念によるもので、当院は分院展開をせず、東京・八重洲の本院のみで治療にあたっています。
地方にお住まいの皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解頂きたいと思っています。

技術と症例数
美容整形では「一人一人に合わせた丁寧な手術」が必要です。そして美しい仕上りに導くために経験から得られる技術、センスも求められる必要なポイントです。さらにその美しさを末永く保ち、患者様にご安心いただくことも、美容整形では不可欠の条件だと私は考えています。 術前のていねいなカウンセリング、テクニック、そして万全のアフターケア。美容整形では、この3つがそろってこそ、はじめて満足のいく結果が生まれます。

痛みへの万全の対策
美容整形は身体への負担を最小限に抑えて治療できることが理想的です。 「日本麻酔科学会会員」である当院では、麻酔効果を長く維持できる「カリフォルニア式局所麻酔」を採用。 さらに手術中の不安や緊張を和らげる点滴からの「リラックス麻酔」を併用するなど、効果的な麻酔法を組み合わせています。こうした独自の「4段階麻酔システム」により、非常にリラックスした状態で安心して施術を受けていただくことができます。


Q.健康保険は使えないでしょうか?
A. 当院は保険診療の取り扱いは行っておりません。また、他院で保険扱いとなるのは「切開法」のみです。

Q.手術費用はどれくらいかかりますか?
A. 手術内容によって異なりますが、当院おすすめの埋没式なら片目で25万(税別)です。 カウンセリングやアフターケアはすべて無料です。お支払い方法につきましては分割払い(3〜60回)も可能です。

Q.手術時間はどれくらいですか?
A. 患者様の状態によって若干の差はありますが、片側で約15分程度です。

Q.術後の入院や通院は必要なのでしょうか?
A. 原則として入・通院は不要です。術後、もしも気になることや不安な状態になりましたら、すぐにお知らせください。

Q.腫れや傷跡は目立ちませんか?
A. まぶたの裏側からアプローチする当院の手術法ならば、腫れや傷跡を気にすることなく、改善することが可能です。

Q.洗顔やメイクはいつからできますか?
A. 手術直後から洗顔もメイクもOKです。当日の入浴も全く問題ありません。

Q.片側ずつの治療もできますか?
A. もちろん可能です。



全症例を私が担当します。
院長 北村義洋
日本美容外科医師会 常任理事

日本形成外科学会会員
日本麻酔科学会会員

1963年 東京生まれ
1982年 慶應義塾大学理工学部入学
1989年 東京慈恵会医科大学卒業
1989年 東京警察病院形成外科入局。形成外科・麻酔医療を学ぶ。
1992年 東京 八重洲に北村クリニックを開院


東京眼瞼下垂治療センター
(北村クリニック付属)

〒103-0027
東京都中央区日本橋3-2-5
毎日 日本橋ビル1F
フリーダイヤル0120-200-986
海外からの電話は
+81-3-3279-2928
受付時間 10:00〜18:00
年中無休

当院は完全予約制です。
お電話かメールでご予約の上、
ご来院ください。


お気軽にお問い合わせください
ご相談・ご予約はこちらから